付知峡
ひのき
の家とは

時を重ねるほど心地よい、
ひのきの住まいは心豊かにくつろげる安心感を届けます。

森林浴効果の高い芳香を放ち、木目が均整で美しく、目をなごませてくれる「東濃ひのき」。
湿度調整にも優れる東濃ひのきは、夏涼しく冬暖かく、抜群の断熱効果を発揮し、年中快適な暮らしを実現します。
東濃ひのきをはじめとする国産材の使用は、省エネ効果だけでなく、豊かな森林資源を次世代へ引き継ぐためのサスティナブルな取り組みと言えます。

匠の技が息づく

東濃ひのきの里、付知峡で受け継がれてきた匠の技。
材にネバリがありカンナの乗りが良く、加工に適している東濃ひのきの可能性を最大限に引き出す大工技術。

ひのきの環境性能を充分に発揮する、日本の風土に合った住宅を、洋風・和風問わず、美しく仕上げます。

美しい仕上がり

豊かな香りの東濃ひのきは、高級感のある美しい木目、木ならではの温もりと安心感を与えてくれます。
またひのきは長年使っても色あせることなく、ツヤと輝きをまとい、味がでてくる木材です。
そのため、住宅だけでなく、ひのき風呂や家具などにも多く使われています。

抜群の耐久力

古くから日本の建材として寺社の建材として使われてきたひのきは、時代を超えて選ばれてきました。
木材は十分に乾燥した状態で使用すれば、とても長持ちさせることができます。
1300年前に建てられた法隆寺の柱は、今なお芳香を失わずに生き続けています。

100年後も快適に

木材の中でも硬く粘りのある東濃ひのきは、湿気やシロアリ被害に強く、耐久性と心地よい住み心地を実現する、住宅に最適な建材と言えます。
東濃ひのきの産地であるこの付知町では、現在も匠の技が生きづいており、確かな技術力で美しさあふれる仕上がりを実現しています。

東濃ひのきの里
中津川市付知町

良質なひのきの産地として知られる岐阜県東濃地方のひのきは、伊勢神宮の御用材としても使われています。
急勾配の山々で、日照時間が短く、冬は厳しい寒さにさらされ過酷な環境で育つ東濃ひのきは、成長速度がゆっくりになることで木の密度の高くなります。

この特徴こそ、良質な建材として長く重宝されてきた所以です。

東濃ひのきの
防火・耐震性能

木材はある程度以上の厚さがあれば、表面が焦げるだけでなかなか燃えません。木造住宅に一定の防火対策を施せば、高い防火性能をもつようになります。
同じ重さの鉄と木を比較すると、圧縮の強さは鉄の約2倍、引っ張りの強さは約4倍にもなります。

地震によって建物が受ける地震力(振動エネルギー)は、建物の重さに比例するので、日本のような地震の多い国では、軽くて強い木材で家をつくることが適していると考えられています。